過去の記事
過去の記事
第41回ジュニアコンクール本選結果速報!!
厳正なる審査の結果、入賞者は下記の通り決定しました。
最優秀賞:中学1年 押山 一路(東京)
ファンタジア 作品19 L.レニャーニ
部門 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | 第6位 |
幼児 | 吉村 明慶 (東京) | 半澤 ハナ (沖縄) | 伊吾田 弓弦 (神奈川) | 上原 まるい (東京) | ||
小低 | 磯部 美織 (愛知) | 中澤 佑太 (東京) | 川阪 立旗 (大阪) | 葉 郁寧 (台湾) | 野口 果恋 (千葉) | 加藤 誠也 (愛知) |
小中 | 小川 璃莉 (東京) | 三浦 佳音 (東京) | 戸塚 そら (愛知) | 白川 千穂 (神奈川) | 斎藤 楓 (愛知) | 結解 さら (東京) |
小高 | 岡本 周 (東京) | 松原 希 (東京) | 後藤 菜杏 (神奈川) | 望月 かれん (東京) | 鈴木 恵 (東京) | 大矢 琴子 (愛知) |
中学 | 押山 一路 (東京) | 山本 采和 (東京) | 飼馬 亜美 (埼玉) | 石原 由理 (千葉) | 岩瀬 玉青 (京都) | 川井 龍汰 (神奈川) |
高校 | 小林 龍和 (東京) | 大蔵 奏太朗 (神奈川) | 赤井 香琳 (埼玉) | 磯部 笑彦 (愛知) | 森田 晴 (茨城) |
今回、予選は音源審査による課題曲のみの審査で審査員:斎藤明子、藤原浩哲、志摩光信、坂場圭介の4名で行われました。審査方法はブラインド審査で番号のみで分けられた音源を聞いて審査しましたので、審査員は誰が弾いているかわからない状態で審査を行いました。4名の審査員のうち3票以上入ったものを合格とし、各部門5または6名が選ばれました。
今年から金銀銅賞ではなく、第1位~第6位まで入賞に変更になりましたので、「該当者無し」以外は、本選出場=全員入賞という事になります。
本選は自由曲のみになります。皆さん練習の成果を発揮できるよう頑張って下さい。楽しみにしております。
講評ですが、今回の音源審査では昨年では上位入賞していた方も予選落ちしているという結果になりました。自由曲のみ上手く演奏出来ても課題曲で予選を通らないと本選に行けませんので、課題曲の取り組みを今一度見直して、今回残念だった方も再挑戦してください。
第41回ジュニア・ギター・コンクールの応募要項が出来上がりました。
たくさんの皆様のご参加をお待ちいたしております。
申込みは、協会HPのフォームからオンライン申し込み、または協会HPより応募要項をダウンロード(要項裏面が申込書)して必要事項明記の上郵送してください。
応募要項裏面に、お申し込み手順、音源提出時のルールなどが記載されています。オンライン申し込みの方も、必ず要項をダウンロードし、ご確認ください。
・今回より、幼児の部を除く全部門の課題曲は音源審査となります。
・課題曲の楽譜は全音楽譜出版社版に指定となりました。
・予選通過者は本選で自由曲のみを演奏します。
・予選での結果は本選の審査には影響しません。
・自由曲は複数曲でのエントリーが可能となりました。(幼児の部除く)
・エントリー後の自由曲の変更不可。
・参加費:一人13000円
・3月5日より受付開始、4月5日が締め切り(音源、申込とも。郵送は当日消印有効)
・予選審査結果は4月末までに協会HPで合格者発表。後日、合格者には本選案内郵送。不合格者には参加賞郵送。
予選審査員:斎藤明子(会長) 藤原浩哲(会長代理) 志摩光信(副会長) 坂場圭介(副会長) 以上4名で予選音源審査行います。
その他:例年通り、本選当日遅刻者は演奏順を1番に繰り上げ。演奏時間に居ない場合失格。控室から楽屋移動時間に居ない場合失格。
★11月3日 「未来への扉」Ⅱ 名古屋クラシックギターの祭典
- 金賞受賞者5名が、名古屋で演奏いたします。
コンクールとは違う"コンサート"という場に向けて、今それぞれに考えを深めています。皆様どうぞ会場に足をお運びいただき、こどもたちの音楽をお楽しみくださいませ!
第39回ジュニア• ギターコンクール 終了しました。
速報!
- 最優秀賞:赤井 俊亮(高3・埼玉)
自由曲:劇的幻想曲「ル・デパル」(N.コスト)
部門 | 金賞 | 銀賞 | 銅賞 |
幼児 | 川阪 立旗(大阪) | 原田 ニ菜(埼玉) | 磯部 美織(愛知) |
中澤 佑太(東京) | 西村 瑛樹(東京) | ||
小低 | 小川 璃莉(東京) | 岩田 想真(大阪) | 小野 彩葉(神奈川) |
三浦 佳音(東京) | 大矢 茜子(愛知) | 田畑 紗英(東京) | |
小中 | 岡本 周(東京) | 多田 奏矢(大阪) | 後藤 菜杏(神奈川) |
山本 和佳(東京) | 小砂 亮真(北海道) | 望月かれん(東京) | |
岩田 龍真(大阪) | |||
小高 | 山本 采和(東京) | 小橘田 ひろみ(神奈川) | 石原 由理(千葉) |
西村 桃里(東京) | 飼馬 亜美(埼玉) | ||
福田 野乃佳(長野) | |||
中学 | 横村 福音(東京) | 川崎 薫(神奈川) | 赤井 香琳(埼玉) |
尾崎 琴音(東京) | 小林 龍和(東京) | ||
高校 | 赤井 俊亮(埼玉) | 原田 斗生(神奈川) | 大蔵 奏太朗(神奈川) |
赤澤 実怜(東京) | 近藤 祐月(東京) |
※各部門とも上段が首席、次段が次席となっています。
当ジュニアコンクールは、幼児から高校生までの熱心なギター学習者に日頃の成果を発揮する場を提供すると共に、将来有望な才能を見い出すことを目的としています。
日時:2017年6月11日(日)
コンクール開始:10: 30/表彰式終了:20 :40 予定
会場:ミレニアムホール 台東区生涯学習センター2F
〒111-0035東京都台東区西浅草3-25-16
地下鉄日比谷線入谷駅1番出口徒歩8分/つくばエクスプレス線浅草駅徒歩5分
第38回ジュニア・ギター・コンクール 無事終了しました!
- 第38回ジュニア・ギター・コンクールは2016年6月12日(日)、台東区立ミレニアム・ホールで開催され、中学一年生の大谷 恵理架さん(東京)が、ソルの主題による変奏曲(M.リョベート)を演奏し、見事最優秀賞を受賞されました。
最優秀賞受賞の大谷 恵理架(中1・東京)
YouTube チャンネルへのリンクもご覧ください。
結果の詳細は、第38回結果を御覧ください。
FaceBook へのリンク ↓
https://www.facebook.com/juniorguitarcompetition